AH(Class of 2008 | 男性)
入学時年齢 |
35 |
出身業界 |
商社 |
社費/私費区分 |
社費 |
出身大学 |
慶應義塾大学 経済学部 |
海外経験 |
7年(アメリカ) |
家族 |
配偶者 + 子供 |
Why Columbia?
-
ビジネス立地(色々な幹部が色々話しにきたり、就職活動が盛ん)、
-
NY生活(やはりマンハッタンはレストラン、美術館、ブロードウェイなど、会社の指定校、人々のドライな中にあるwetさ)、
-
ファイナンスの強さ
出願者・合格者へのメッセージ
- アカデミック
ファイナンス系が非常に充実しています。また、生徒・教授の質も高く、色々なランキングで常に上位をキープしているということは、ある程度バランスの取れたカリキュラムであるといえます。必須科目の重要さを常に強調しており、勉強しなおす意味では非常に役立つ。
もちろん、既に習得している能力であれば、スキップも可能です。GM系授業が少ないことが弱みではありますが、年々教授の充実に力をいれています。また、ビジネス界からスピーカーをどんどん呼んでいるので、講義以外でリアルなビジネス経験談を聴くのはコロンビアがベストかと思います。
- NY生活全般
学生生活は案外自由時間が多く、それをNYですごすのは最高です。ショッピング、ダイニング、観光、旅行など幅広いアトラクションがあります。NYはごみごみしていて、人があまりやさしくないというイメージはありますが、そのようなことはありません。
家賃が高いので、あまり広い部屋には住めませんが、そこはNYということで我慢するしかないと思います。コロンビアはハーレム(黒人街)に近いですが、今では治安もよく、歩き回っても大丈夫です。
1週間の活動例